試作を重ねたChair01がやっとほぼ完成まできました。
祖母からもらった古いダイニングチェアー(?)がベースとなっています。
背中部分は今までの試作品でやっていた削り出しと違い、木を曲げて作っています。その分Rが出せています。
さっと引き出せる軽さとコンパクトさ、安定性、そしてどこか懐かしいけど無国籍なフォルム。
これを見ながら1杯やれてしまうから、ある意味変態です。
まだ最終的な高さや背中部分の大きさを微調整しているところですが、この2脚で試作も終わりです。
次はいよいよ本番。あとイージーチェアー/ソファーも構想あり。作りたい!
椅子っていいですよね。私の書斎の椅子は貴君のおじい様から頂いたものを使用しています。先週あたりの日経新聞に「意中の椅子 十選」という特集があり興味深く読みました。特に「ゴッホの椅子」というのがお気に入りです。 椅子と言えば建築家の今は亡き宮脇檀さんが、大変なコレクターでしたね。
そんな椅子があったとは!
是非今度見せてください!