ウォールナットのテレビボード
ウォールナットの突板を使用したテレビボードです。 上段の背面板の裏にコードやアダプター用のスペースを設けているので、壁にピッタリつけて設置することができるようになっています。 突板は薄い無垢材を合板に張り付けた材になりま …
ウォールナットの突板を使用したテレビボードです。 上段の背面板の裏にコードやアダプター用のスペースを設けているので、壁にピッタリつけて設置することができるようになっています。 突板は薄い無垢材を合板に張り付けた材になりま …
随分と間が空いての更新となります。 このタンスにたっぷりと時間を要してしまいました。 着物を収納するための桐ダンスです。 抽斗内部は全方面が桐になっています。 が、外はチェリーです。 この組み合わせで密封性や正確さを実現 …
ゴミ箱はどちらかというと裏方な存在。 なるべく見えないところに設置するのが一般的です。 我が家では、キッチンキャビネットの下部をゴミ箱にしていますが、見えないのは良いとしても、ゴミを捨てるために毎回キッチンに行かなくては …
キッチンをリフォームされたお客様のシンク下収納のワゴン2台をお届け。 ケヤキの材はお客様提供です。 反り止めを兼ねた蟻溝でしっかり、がっちり。 右側が収納時。 通常の開き戸や抽斗を使用した収納よりも使い勝手がよさそうです …
ブログの更新が遅れてしまい、少々前の納品ですが、保育園の園児用の整理棚を2つ作らせていただきました。 4×3と5×3で、1つの仕切りに1人分の園児の私物が収まります。 利便性を考慮して本体には合板を使用していますが、木口 …
以前、別なお客様に作らせていただいたこちらをご覧になり、同サイズで取っ手部のみ変えての制作をご依頼いただきました。 1年お待たせしてしまいましたが、これ以上ないものが出来上がりました。 カップボードとしては少々小さ目かも …
ナラのキッチンキャビネットです。 苦労しましたが、やっと完成。 抽斗表板、引き戸パネル、背板パネル。 全て木目を厳選しました。 おかげでナラ材がすっからかんです・・・ でも、いいものができました。 初めての試みとして、抽 …
ようやく完成しました。 お話をいただいてから約10ヶ月(お客様は構想から数年と聞いております)。 お客様こだわりの収納棚です。 高さは3メートルを超え、幅も1メートル以上あります。 3段重ねとなっており、扉は全て引き戸。 …
ナラのスタディーデスクとサイドチェストのセット。 少し低めの650mm。 奥行きがあるのでノートパソコンや書類をたくさん広げられます。 将来的にデスクとチェストを別々に使用する可能性もあるとのことで、それぞれが独立した構 …
ドーンとベッドです。 主材はナラですが、スノコ部分にはヒノキを用いています。 キャスター付き特大抽斗には人間4人ぐらいは収まります(勿論、寝るのは上ですが)。 ご依頼主は職業柄もプロのこだわりをお持ちの方なので、緊張感を …