大きめのローテーブル
大きめのアルダーのローテーブルです。 アルダーは材面がチェリーに似ていますが、チェリーのように飴色に経年変化しないので、明るい色のままがお好みに方にお勧めです。 柔らかい材ですが、傷をつけながら良い味を出して、長くお使い …
大きめのアルダーのローテーブルです。 アルダーは材面がチェリーに似ていますが、チェリーのように飴色に経年変化しないので、明るい色のままがお好みに方にお勧めです。 柔らかい材ですが、傷をつけながら良い味を出して、長くお使い …
ご自宅を新築されたお客様にダイニングスペース用のチェリー・ラウンドテーブルを納品。 こちらは工房で撮影したものですが、美しいチェリーの木目が出ています。 やっぱりこのフォルム、大好きです。 大好きだから面倒な作りであって …
ナラのシンプルなスタディーデスク(勉強机)です。 同じお客様から3つ目のオーダー。 お子様がそれぞれ中学に入学する際にオーダーいただき、今回は3人目のお子様用になります。 シンプルな構造なので、勉強机以外の用途にも末永く …
ナラの天板のローテーブル・・・かと思いきや スツールの上に天板をのせているだけでした! 追加でスツールをオーダーいただいたお客様の発案で、ソファーに座っている時に使えるローテーブルをスツールで実現するための工夫です。 ロ …
ウォールナットのローテーブルです。 同様のデザインで過去にも作っていますが、今回はデザインを踏襲しつつ抽斗を2杯付けています。 これがなかなか難しい。 強度を確保するために構造を見直し、熟考と工夫で実現できました。 かな …
チェリーのダイニングテーブルです。 特にチェリーの場合はこの形が定番になりつつあります。 主張過ぎない曲線とシンプルさが環境を選ばず、様々な家具と相性良くお使いいただけると思います。 お客様のご希望で両サイドに抽斗を配置 …
ウォールナットのソファーサイドテーブルです。 なぜかローテーブル系は納品前に写真を撮るのを忘れてしまいがちで、今回も納品後に気付きました。 無理を言ってお客様に撮影していただきました。 結果、私が撮影するより上手な写真を …
ナラのスタディーデスクとサイドチェストのセット。 少し低めの650mm。 奥行きがあるのでノートパソコンや書類をたくさん広げられます。 将来的にデスクとチェストを別々に使用する可能性もあるとのことで、それぞれが独立した構 …
メインのダイニングテーブルと併せて必要に応じてちょこっと使用するサイドテーブルが完成しました。 アメリカンブラックチェリーです。 数年前に納品させていただいたブラックウォールナットのダイニングテーブルと併せてご使用になる …
大きなダイニングテーブルが完成です。 脚は特注したアイアン製で、70mm角。 天板に対して脚を直角に設置すると、どうしても横揺れに弱くなりますが、くの字のデザインを用いることでこの横揺れを軽減しています。 天板はアメリカ …