ケヤキ魔女スプーン
長年使い続けてきたウォールナットの魔女スプーン。 穴も開いてしまったのでケヤキで作ってみました。 が、柄の太さは前の方が良いかな。
長く大切に保管していた白太を含めて杢が美しいウォールナットの板を卸してお盆を作成しました。 32cm程度の幅の材がないと作れないので、通常の家具の様にはご依頼を承れないのですが、いつもお世話になっている方からのご依頼でし …
スギ・ランチョンマット/トレイは、家具・小物市の人気商品の一つです。 スギは軽いので、トレイとしても扱いやすく、柔らかいので使用感も出て経年変化が楽しめます。 そして何よりも価格をお安くしております♪ ただ、家具・小物市 …
またまたDinosオンラインショップにて販売中のバターケースの納品のために、バターナイフを作る必要があったので、ついでにスプーンんもちょっとだけ。 併せてチェリーの大き目なお皿も作ってみました。 とりあえずは恒例の自宅飲 …
せっせとバターケース作り。 正直、歩留まりが悪いです。 結果的に1割から2割が商品になりません( ;∀;) めげずに前進のみ。 ウォールナットとチェリーのバターケース(Dinosオンラインショップ)
プレート類です。 まずは丸いお皿。 時計回りで上からナラ、チェリー、ウォールナット、サクラ。 そして削りだしプレート 右がクリで左2列がチェリー。 2015(春)家具・小物市のご案内
密かに人気シリーズ。 まずは杉のランチョンマットです。 fetrさんでも使ってもらっています。 軽くて扱いやすく、柔らかいのでガンガン傷付けて使用感を出していただくといい雰囲気になります。 お盆代わりにも使えますね。 そ …
私もコーヒーは大好きですが、それほどこだわっていたわけではありませんでした。 fetrさんにKONO式(コーノ式)というのがあることを教わり、色々と調べました。 KONO式のドリッパーの穴や形状に特徴があり、美味しいコー …
丸いトレイ、お皿、ジャムスプーンです。 丸いトレイはチェリー、他はサクラ(国内樹)。 無垢から削り出したトレイの要望は以前からいただいており、今回初めて実現しました。 薄くて軽いので、使い勝手が良いと思います。 &nbs …
コーヒーの計量カップです。 ウォールナット、クルミ、チェリー、ナラとご用意予定。 アクセントとして黒檀かパドックが入ります。 かなり前からご要望はいただいていたのですが、今回やっと実現しました。 ただ、「計量」といっても …