本日、お天気に恵まれ第3回目の木工教室を開催しました!
夏休みのクラスとしては最終回。ノートサイズの黒板を作りました♪
ご参加いただいたお友達、そしてご父兄の皆様、どうもありがとうございました!!
各パーツのヤスリがけ・塗装・木枠の組み立て・釘打ち、みんな素晴らしい集中ぶりでがんばっていました。
途中、黒板部分の塗装の待ち時間に自由工作も楽しみ、皆それぞれに思い思いの作品を作り、林にトンカン♪トンカン♪リズミカルにトンカチの音を響かせていました。
本日作成しました黒板は、天板部分の塗装を各々の好みで黒か緑を選んでもらい、木枠にはブラックウォールナットを使いました。
仕上げはオイルフィニッシュ。
今回DEMIOURGIAの初の試みとして3回に及ぶ木工教室を開催させていただきましたが、ご参加くださった皆さん、いかがだったでしょうか?
楽しんでいただけましたか?
私共としましても、たくさんの子供たちのパワーと素敵なアイデアに出会うことができ、とても貴重な経験となりました。クラス始めには慣れない手つきでトンカチと釘を握っていたお友達もみるみるうちに上達していく様子は、そばで見ていてこちらもつい目を細めてしまう瞬間でした(^^)
今後も不定期ではございますが、木工教室を行っていきます。
ぜひ、みなさまのご参加お待ちしています♪
長澤パパママ、結局 全3課程を終了させていただきました!ありがとうございました。単なる「夏休みに作った工作」ではなく、G&Mちゃんの「財産」になるくらいのものが出来上がりました。パパ&ママには大変なご苦労をお掛けし、恥ずかしい子供の醜態をお見せしたかと思いますが、いつも温かい目で見守っていただき、ありがとうございます。
私たちの両親にも このHPを紹介させていただきました。遠く離れているので、近況報告ができてよかったです!また 両親からの感想が来ましたら、ご報告させていただきます。
ほんとに 楽しい夏休みの思い出と形に残る思い出をありがとうございました。どうぞ、これに懲りず、またよろしくお願いいたします!
ゆみゆみさん
コメントありがとうございます。全3回ご参加くださり、どうもありがとうございました!皆勤賞おめでとうございます!!子供たちの真剣な眼差しがとても印象に残っています。つい私たちも時間を忘れて毎回あっという間の2時間でした。
また今後も楽しい企画をしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。